マルウェアの種類

マルウェアとは、不正かつ有害に動作させる意図で作成された悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称で、コンピュータウイルスやワームなどがある事。マルウェアの行う活動としてはデータの破壊やデータの盗難などがあるが、こうした「悪意のある」行動をするソフトのみならず、ユーザの望まない広告を勝手に出すアドウェアのような「迷惑ソフト」(の中で悪質なもの)もマルウェアの範疇に含める場合がある。

種類

  1. ワーム・・ウイルス同様自己増殖するが、ホストプログラムを持たず、単体で存在するプログラムの事を指す
  2. バックドア・・外部からコンピューターを操るために作られたコンピューターへの不正な侵入経路の事でRAT(Remote Administration Tool)とも呼ばれる
  3. トロイの木馬・・一見無害なファイルやプログラムに偽装した上でコンピューターに侵入したあと悪意のある振る舞いをするものを指すことが多いが、偽装を行わずにOS等の脆弱性を悪用して勝手にインストールされてしまうもの(ドライブバイダウンロード)もトロイの木馬に含める場合がある
  4. スパイウェア・・情報収集を主な目的とし、コンピューターの内部情報を外部に勝手に送信するソフトウェアで、ユーザーが気づかないうちにパソコンにインストールしているパターンが多い
  5. キーストロークロガー・・はキーボードからの入力を記録するプログラムのことで、キーロガーというものそれ自体はマルウェアではなく、コンピューターの所有者自身がデバッグのためにしかけるなどの使い方もあるが、パスワードや個人情報などを奪取するため悪意を持ってしかけられるなどマルウェアスパイウェア)として用いられることもある
  6. ボット・・マルウェアとしては、ボットネットと呼ばれる仕組みにより、IRCなどを利用して攻撃者から命令を受け取り、命令に応じてDDoS攻撃スパムメール送信などを行うマルウェアを指す
  7. ルートキット・・攻撃者が被害者のコンピューターに侵入したあとに用いるツールを集めたパッケージで、マルウェアとして被害者のコンピューターにしかける
  8. ランサムウェア(ransomware)・・コンピューターをロックしたり重要なファイルを暗号化して読めなくするなどして被害者を困らせ,身代金(ransom)を払えば元に戻すと脅迫するマルウェア
  9. ダウンローダー・・サイズの小さなマルウェアで、攻撃者のサーバから被害者のコンピューターに実行ファイルなどをダウンロードするなどさらなる攻撃の足がかりにする。
  10. アドウェア(Adware)・・ユーザの望まない広告を勝手に出すソフトウェア
まさか、マルウェアはウイルスがこんなに沢山あるとは思いもしなかった。対処法を使えば、かかる事は無いのだろうと思った。
・・・と言う事で、対処法を見つけ出し、掛からないようにする。

  1. 自分自身で判断できる電子メールや IM に添付されたファイルだけ開く
  2. 添付ファイルを開く前に、ウイルス対策ソフトでスキャンする
  3. 知らないメールは、開かずに削除する

  4. あなたが知らないメールに含まれる、web にリンクはむやみにクリックしない
  5. あなたのお友達リストに含まれていない人々から来る Instant Messages はすべて拒否する
  6. すべてのファイルを定期的にスキャンをかけ、マルウェアがいないか確かめる
  7. 確実なソースからファイルのみ転送する
  8. Norton Internet Security 等のファイアウォール機能を使用して、外部との送信をチェックし、知らないソフトからの送信はブロックする
  9. 常にソフトウェアに対してセキュリティパッチを適用して最新にする
これをやれば、マルウェアなんて怖くないと思う。これからはこの対処法でやっていこうと思う。