2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

私は、これからmonacaを利用して、残りの5日間に使っていこうと思います。 monacaには様々なサンプルアプリがあるのですが、プログラミングされていない状態なので、これを利用していこうと思います。 ちなみにmonacaをお勧めしてくれたのは、月曜日と木曜…

自由研究 第4回目

今日は、医療開発関係アプリに関しての最も具体的な事を調べました。 アプリなので、応急処置のやり方は用語を押す事で説明が付ける様にしています。 一次救命処置 応急手当(外傷) 〃 (その他) 高齢者の手当 その他にもありましたが、詳しくは後程です。…

自由研究 第3回目

今日は、天気開発関係アプリを造る事に対して具体的に調べる事にした。 その結果、気象庁とウエザーニュースとの2つを徹底的に調べ、共通の所を纏める事にした。 地震・津波・大雨警報 高気圧・低気圧の情報 火山の発生・台風情報 地球環境・気候 航空気象…

自由研究 第2回目

昨日のブログでは文章化してしまったが、具体的に箇条書きで説明していこうと思う。 防犯カメラ開発関係アプリ ・先ず、寝る前に防犯カメラをoffからonにする ・犯人や不審者が来た場合、アラーム(警告)を鳴り繰る事を知らせる ・アプリ側から警察に直ぐ電…

アプリ開発入門 初日

私の場合は、これからの事を考えて、医療と天気開発アプリにしようかと思っています。今の場合、最近事故(交通事故)や殺人事件が多くて、警察が出頭する場合があります。この事を考えて、スマホで見れるように、防犯カメラ関係アプリがあれば、アラームが…

マルウェアの種類

マルウェアとは、不正かつ有害に動作させる意図で作成された悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称で、コンピュータウイルスやワームなどがある事。マルウェアの行う活動としてはデータの破壊やデータの盗難などがあるが、こうした「悪意のある」行動…

実は、調べたい物がどこにも見つからず、ブログにする事は出来ません。ただ、唯一みつかる物があったので、そこだけにしておきます。 HDD・・磁性体を塗布した円盤を高速回転し、磁気ヘッドを移動することで、情報を記録し読み出す補助記憶装置の一種の事 例…

電子メールでの宛先の種類

電子メールとは、コンピュータネットワークを使用して、郵便のように情報等を交換する手段の事 例えば、インターネットの普及以前にコンピュータ通信手段として広く行われていた、いわゆるパソコン通信でも、加入者同士で文書のやり取りを行うシステムが「電…

どんな社会問題をITで解決するならどうするか?

私の場合は、福祉や介護ではなく、医療とITで解決したいと思います。私は、以前からブログを始めて思った事がありました。私はこの専門学校に入ったきっかけは、情報収集と今まで携わってきた医療を活かしてこの専門学校にしました。なので私は、ITと医療で…

開発環境の調査

開発環境とは、ソフトウエアの製作における利便性を高めるために用いられるプログラミング言語やコンパイラ、デバッガなどの総称である事。 それとは、違う事になるが、意味が違くても、用語が同じ物があります。 統合開発環境とは、コンパイラ、テキストエ…

Webブラウザや電子メール利用時のトラブル対処方法

Webブラウザとは、ウェブページを画面や印刷機に出力したり、ハイパーリンクをたどったりするなどの機能がある。単にブラウザ(ブラウザー)と呼んだ場合、多くはウェブブラウザのことを指す事 Webブラウザにとってトラブル対処方法には、プライバシーと安全…

ドメイン名の表記方法

ドメイン名とは、IPネットワークにおいて個々のコンピュータを識別する名称の一部。インターネット上においてはICANNによる一元管理となっており、世界中で絶対に重複しないようになっている事。 ドメイン名を知る事についてまず確認するのは「仕組み」 ・イ…

デバイスドライバとは

デバイスドライバとは、画像ディスプレイモニター、プリンターやイーサネットボード、拡張カードやその他周辺機器など、パソコンに接続されているハードウェアなどをOSによって制御可能にするために用意された、ソフトウェアの事 例えば、ワープロソフトや表…

バックアップ 手順

バックアップとは、支援や予備の事、そしてコンピュータシステムの運用(システム運用)においてバックアップという語、同一のものを用意しておき、切り換えられるような「予備系」といった意味 、データや状態などを保存してあるもの、という2通りの意味で…

フリーズ(ハングアップ)とは

フリーズとはコンピュータまたはソフトウェアが何らかの原因によって応答しなくなる状態を示す事 LinuxカーネルやmacOSにおけるカーネルパニックもフリーズの一種である。 フリーズには様々な原因がある。例えば、ソフトウェアやデバイスドライバのバグ、物…

日本語入力システム

日本語入力システムとはインプットメソッドのうち、特にパソコンやワープロ、携帯電話などに日本語を入力するためのものを指す物。キー入力をソフトウェアで制御して実現するものが一般的であるが、ポインティングデバイスを利用して手書き入力した漢字混じ…

キーボードの種類

キーボードとはコンピュータへの入力機器の一つであり、手指でキーを押すことでコンピュータへ文字信号などを送信するもの。様々なソフトウェア上で文字入力を基本とした機器であるが、コンピュータ (OS) の操作全般にも用いられる物。 キーボードにも様々な…

PC用OS

OS(オペレーションシステム)とは、コンピュータのオペレーション(操作・運用・運転)のために、ソフトウェアの中でも基本的、中核的位置づけのシステムソフトウェアである。通常、OSメーカーが組み上げたコンピュータプログラムの集合として、作成され提…

IT系コンテストの調査

ITコンテストは、大学生・大学院生、専門学校生を対象にIT業界の未来を創造する斬新なアイディアを発表する場を作る事。学生が企業と交流することで人材育成を図り、IT業界の夢ある展望を一緒に考えることを目的に、産学連携事業を実施している。 ITコンテス…

AR

AR(拡張現実)とは人が知覚する現実環境をコンピュータにより拡張する技術、およびコンピュータにより拡張された現実環境そのものを指す言葉の事。 AR (拡張現実)は因みにこんな画像がある。 これは、街の中をARした物です。分かりやすい様にマークがあり…

マイコンボード(ハンズオン)

ハンズオンとは体験学習を意味する教育用語。参加体験、実用的体験、インタラクティブ体験、実習、実験、体感など、体を使うことによる学習補助教育手法を指している。 今回やったマイコンボードのハンズオンです。 これは、マイコンボードの一部を利用して…